「古代カルタゴとローマ展」

昨日の日曜日、個人的にはシルバーウィーク初日(笑)、石川県は金沢市
石川県立美術館まで観に行ってきました。
このイベントを発見したのが金曜日の深夜で、開催期間が日曜日までだったので、
思いっきり突発ではありますが、ちょっと悩んだけど行こうと。
せっかくのお休みですしね〜。


というわけで、いつものごとく続きを読むにしておきます。


調べてみると、名古屋〜金沢は電車でも車でも3時間ぐらいかかることが判明。
僕はどっちかというと車派なわけですが、今回は電車を選択しました。
高速道路が渋滞するのはわかってましたし、ちょっと距離的に遠いので、運転で
疲れたくないなあというわけで。
さらに調べを進めると、「北陸往復割引きっぷ」なる物を発見。
これなら名古屋〜米原間も新幹線ひかり・こだまの自由席に乗ることができるので、
時間短縮も可能ですし、何よりお値打ち。
おおまかな時刻表をチェックして、前日は早めに床に着きました。


当日、5時半過ぎに起床(わは
早すぎるよっ。まあ、寝過ごすよりはよっぽどいいけど、それにしても早いので、
6時ぐらいまではうとうとしてました。


6時になったので、身支度を整えてから6時半過ぎに家を出発。
今回は朝食は道中で取るので、ラクなものです。
7時ごろに名古屋駅に着いて、いつもの駐車場に車を停めて駅へ。
……と、その前に。コンビニに寄って朝食と、ついでにイベントの前売り券を購入しました。
コンビニでも取り扱っていたので、端末を操作して購入です。
なんだか便利になったものですなあ。
値段的には200円安くなるだけですが、やっぱりこういうのは有効に使いたいものね。


駅に着いて、窓口で切符購入。
ここでちと予想外に購入列が長くなってまして、危ないところでした。
やっぱり連休だからみんな朝から早いんだねえ。
最初の予定では7:50発のしらさぎ1号に乗るつもりだったんですが、いざ席の予約を
取ろうと思ったら満席でして、その前の7:32発のひかりになりました。


……少し早めに来ててよかった〜。だいたい7時20分ぐらいだったかな、買った時は。
列が長いので、7:32発のやつはムリだな〜と思っていただけに、満席のことを聞いた時は
内心すごくあせりましたわ。


無事に切符も買えたので、さっさとホームへ。ひかりの自由席なので早い者勝ちなのです。
急がなければ、と思っていたのですが、行ってみると自由席はガラガラでした。
あれ、ひかりだから少ないのかな。それとも朝早いからだろうか。
でも車内アナウンスでは、今日は満席なので、予約の座席をよく確認してくださいね的な
こと言ってたんですがねー。
何はともあれ、無事に出発。



途中、米原で乗り換えて、しらさぎ51号に。
そして、予定通りに金沢に到着しました〜。
おおお、はじめてのほくりくですよ!(興奮のあまりひらがなに



金沢駅の駅舎です。東口を出たところですね。なんでこんなにカッコイイんだ。


石川県立美術館に行くには、兼六園シャトルバスに乗ればいいので、6番で
待っていたんですよ。んで、すぐにバスが来たので乗り込んだのですが、
なんとなく様子がおかしい。
調べた時は、先払いということだったのに、整理券だったし、均一100円の
はずなのに、前には料金掲示板があるし。


というわけで、見事に乗るバスを間違えてました(わはは


北陸鉄道の路線バスに乗ってました。ううう、バスをよく見ていればすぐに
わかったことなんですけどね。兼六園シャトルバスはすごく目立つので。
まあ、気づいたのは発車した後だったので、そのまま乗り続けました。
慌てて携帯やらで路線図確認したら、周辺を走るようだったので、適当な所で
降りればいいやと。
それは間違ってなかったんですが、降りるバス停を間違えました(ぉ
兼六園下というところで降りたら、思いっきり行き過ぎていて、結局トコトコと
美術館まで歩きましたよ。
携帯にマップ機能があって助かりました。いや〜、兼六園のすぐそばだってのは
わかってたんですが、なにせ広いんでね。


そんなこんなで、11時ごろに到着。ううう、30分ほど損したかも。
そして中へ入って、展示物を見て、出てきたのは30分後でした。
……結構早いね(えー


展示物があまり多くなかったってのもありますが、同じような物が多かったからね。
副葬……なんだっけ、名前忘れちゃいましたが、お墓に入れる石が多かった。
後は、ネックレスやらマスクやら。こういうのは装飾的な意味合いだけじゃなくて、
お守りの要素が強かったようです。
確かにネックレスを見ても、いろいろごちゃごちゃ小物がついていますし。
後、鎧も一着(?)あったんですが、これはすごくきれいでしたね〜。
当時の兵がこれを着て戦っていたのかと思うと、すごくどきどきします。
何より、何千年も前のものがすぐ目の前にあるってのが、すごいことなんだと思う。


そして、モザイクのすごさに圧倒されました。
モザイクといっても、モザイク処理のことではなく、美術的なモザイクのこと。
小片を埋め込んで作り上げた作品のことです。
ちっちゃいころに、色紙を切って貼り絵を作ったことってないですか?
あんな感じです。
これが、かなり大きいんですよ。それこそ六畳間ぐらいの大きさで!!
(あくまでもイメージなので、実際の大きさは縦533‐536cm 横492cm です)
正直なところ、これを見られただけでもよかったなあと感じたぐらいでした。
それほどインパクトありましたね〜。


とはいえ、実際30分で終わったのも事実で。
どうしよっかなーと思いつつ、美術館を後にしました。
最初の予定では、これでお土産買って帰るつもりだったのですが、これじゃあまりにも
早すぎる。
ということで、チラシを眺めていたら、「山下清展」なるものを発見。
場所は、石川県七尾美術館。金沢からだと1時間半ぐらいのところにあるようです。
……せっかくだから、ここに行ってみようかな?
と思って金沢駅に戻ろうとしたのですが。


またしても、道に迷いました(えー
くそう、八九寺にでも行き会っているんでしょうか……。



道端の小川。癒されるねえ。
しばらく歩いてバス停は発見できたんですが、時刻表を見てまだまだ10分ぐらい
先だなーと思って、近くの兼六園の地図を眺めていたら、なぜか横をバスが走って
いったりしてですね。……時刻表どおりじゃないんか?


なんかもう時間も12時近くになっていたので、今から七尾まで行ってると帰りが
大変なことになりそうだったので、あきらめて、せっかくなので兼六園を見ることに
しました。


名前こそ知っていましたが、もちろん今までに行った事はなく。
適当に歩きながら写真を撮ってきました。全部しっかりとまわっていたら、結構な
時間を使ってしまうので、見たのは半分ぐらいですね。



長谷池。



翠滝。「翠」だから、見ておかないとマズイかなーと(笑)。



海石塔。



噴水。なんかそのまんまな名前ですが、なんでも日本最古の噴水だそうな。



眺望台。よい眺めです。つーか、いつのまにこんな上まで登ってきたんだろう
と思いましたよ。階段なんて通ってないはずだけど。



霞ヶ池。



徽軫灯籠。
以上で終了〜。
やっぱり連休ですし、観光名所なので人が多いこと多いこと。
写真はうまいこと人がいない空間なので、ほとんど写ってませんが。



金沢城の石川門ですね。今回は入らないので、遠くからパチリ。


さて、この時点で13時でした。
そろそろ食事をしたいところ、足も疲れてきたし。
ですが、こういうところって、なかなか食事取りづらいんですよね。
ひとりなので尚更(笑)。
というわけで、おみやげの「きんつば」を求めて、中田屋さんに向かいました。
また、きんつばですか(笑)。
当初はバスを使って近くまで行こうと思ってましたが、バスってなかなか来ないん
ですよねー。待ってりゃ20分おきなのでいずれは来るんでしょうが、なんか
めんどくさくなって、もう歩いちゃおうと。


そういうわけで、トコトコ歩きましたよ。中田屋さんの東山店まで。
ここでもマップが大活躍。いや、技術の進歩に助けられまくり。
GPSってすごいな。


近くには「ひがし茶屋街」がありまして、昔ながらのたたずまいという感じでしたが、
やっぱりここも人がいっぱいでした。なので、さくっと撤収。
目的のきんつばも無事に買えましたし、金沢駅を目指しました。


本当にいいお天気で、涼しいかと思って長袖を着ていったんですが、そんな心配は
いらないぐらいでした。
額には汗をかきましたが、風がさわやかなので、あまり苦にはならなかったのが
幸いかな。



道中にあった、柳です。確か、浅野川大橋のところですね。
太陽は直接見ないようにしましょうね(わは



そして、いろいろ道を間違えつつ、金沢駅に戻ってきました。



駅の近くのお店で、ハントンライスを。
何がハンで何がトンなんだかわかりませんが、金沢の名物らしいです。
オムライスに白身魚のフライが載っています。


駅前(地下)では北陸カレー選手権というのをやっていたのですが、雰囲気が
学園祭の出店っぽい感じだったので、こちらにしました。
ゆっくり座れて休みたかったですしね。


食後に電車の座席予約を取って、時間までは駅前でやっていたジャズライブの演奏を
聞きながらまったりと。
そして、時間通りに電車に乗って、米原ダッシュして(笑)、名古屋へと帰るのでした。


とまあ、こんな感じでやたらぐだぐだな感じはありますが、ひとり旅なので誰にも
迷惑はかけないことを考えると、たまにはこんなのもいいかなーなんて思います。
何より、突発的に思い立った旅行なので、まあいいほうでしょ。
……と思いたいです。