突然SS風味ですが、オチも何もなく、今年は終わります

「ねえねえ、さーりゃん」
「どうしたんですか、まーりゃん先輩。こんな夜遅くに」
「夜遅く……そっか、そういう設定なんだっけ。あのさ、これから
初詣に行かない?」
「……まだ日付も変わってないので、初詣ではないような気が」
「いーじゃん、細かいことは。それともあれか? さーりゃんは
たかりゃんと一緒がいいってか」
「……たかりゃんって誰のことでしょうか?」
「あっ、まだたかりゃんは出てきてないんだっけ……。えーい!
そんなことはどうでもいいの! さーりゃんは、あたしと一緒は
イヤなの?」
「…………そ、そういうわけでは」
「じゃ、オッケーだよね? んじゃ行こう、早速行こう、レッツ
ゴー♪」
「ちょ、ちょっとまーりゃん先輩?」


とまあ、こんな感じではないでしょうか。
何って、イベント好きのまーりゃん先輩が、さーりゃんを強引に
引っ張っていく時の手口ですよ。
クリスマスやバレンタインとかのイベントをやってるなら、きっと
初詣だって無理矢理に連れ出してるはず。
解説するまでもないですが、上の状況は貴明と出会う前のこと。
まーりゃん先輩のセリフがヘンなのは仕様です(笑)。
あの先輩ならありえます。


しかし、なんとなく上のような文章が浮かぶ辺り、今年は
ToHeart2」にはじまって、「ToHeart2」に終わるような感じです。

今日の獲物〜 (画像はこちら)

「ChuッパChaップス!」 Blow Job Junkies


「@NGEL FISH!」 FOMALHAUT
「3人娘が行く!!」 ひなたぼっこ倶楽部
「さつきHEAT」 ひなたぼっこ倶楽部


コミケ3日目ってやつですよ(わは

2005年を振り返って

上にも書きましたが、今年は「ToHeart2」から始まりました。
1月、2月はもうズッポリですね。SSも量産してたのでそのハマリ具合が
自分でもよくわかります。
そして2月は「おとボク」との出会いでもありました。
体験版でハマって本編買って。これもSSを書くほど好きなゲームです。
ドラクエ8」もこの頃に始めたんですが、まだやってます(笑)。
トレカもTH2のおかげではじめて手を出しちゃいましたねぇ。
んで、3月末に日記をこのはてなダイアリーに変更しました。
なんとなく停滞感があったので、気分転換に変えてみたんですが、
編集がラクになったかな?
この頃は仕事が忙しかったのか、あまりゲームが進んでません。
4月の中旬には、今年初のイベント参加。KOTOKOさんと川田まみさんに
会えました。
5月にはeufoniusさんに会えました。
んで、ゲームは「サナララ」やってました。
あ、この頃に「おとボク」コンプしてます。長いですか、そうですか。
んで「Gift」と「はぴねす!」に注目を始めてます。
6月は……あまりゲームやれてませんね。その代わり、SSがいっぱいか。
そのおかげで、すごいはぴねす!が来たわけですから、よかったです♪
7月はやっぱり「キャラフェス東京」かな。はぴねす!ヒロインズの
4人に会えましたから。
ゲームは「やるきばこ」「ショコラ」「パルフェ」とちょっと増えてます。
8月は特にないかしら。この頃はゲーム進まず、アニメやwebラジオが
メインだったような感じでしょうか。
あ、そうそう、PCが新しくなったのも8月でした。これでいろいろ最新の
ゲームができるようになりました。
9月はKOTOKOさんのライブ。それから、ゲームでは「あけるり」ですね。
10月は、やっぱりI'veの武道館ライブ。これは忘れられないなあ。
それから「車輪の国、向日葵の少女」もこの頃に出会いましたね。
あと「ワンダと巨像」も。
11月は「SHUFFLE!」のライブ。ゲームはやはり進んでなくて、でも
散財は増えて。そして、「THE IDOLM@STER」と出会った のだった。
12月は、「あけるり」やって「TH2X」やって、「アイマス」やって、
みたいな。


こうやって振り返ってみると、ほんと宿題ばかり溜め込んで消化が
追いついてないなあと思います。
来年発売の物はまだあまりチェックしてないので、その代わりに
宿題をいろいろと消化したいものです。


では、こんなところで今年の日記を終わりたいと思います。
今年も1年間、お疲れ様でした。
来年も1年間、身体に気をつけてがんばりましょう。
それでは、よいお年を〜。